独占!オクラ
こんにちは!
まどぅです
やっぱり、あの記号出せない~~
ちゅうみゅうさん、アドバイスありがとう~
コピー、やってみます~(*^^*)
さてさて、今日は結婚記念日
六周年でーす!
どんどんパフパフ
平日の週末でクタクタなので、日曜に美味しいもの並べてお祝いしようと思ってます
AYABE NTURAL EARTHさんの玄米麺
やっと食べれました~♪♪
つなぎなしの、自家栽培の玄米と塩だけのめっちゃすごい麺!!
ゆで時間はたった一分ですぐ作れます。
あんかけうどんにしました。
オクラをトッピング。
麺がもちもち~(*´∀`)
ぷりぷりもちもちでめっちゃ美味しい!!!
子供たちもおいしー!!と言いながらいただきました♪
玄米なので、お腹がいっぱいになります!
とっても食べごたえのある美味しい麺、ナオミちゃんまた買いにいきますね~
ご馳走様でした
これは最近の晩御飯。
焼き鮭。
焼くだけな上に我が家で一番人気といっても過言ではないほどの喜ばれメニュー。
結果、週1で食べてる気が…笑
味噌汁。
豆腐とワカメのオーソドックスなやーつ。
サラダ。
前日の残り。
舞鶴かまぼこ。
お義母さんからの頂き物
ぷりぷりで美味しー!
かぼちゃの煮付け。
ご近所さんからいただいたカボチャがほっくり甘くて美味しい
実家の方では、お出汁は基本的にいりこでとるので、それが懐かしくなって、かぼちゃの煮付けもしっかりとしたいりこ出汁でついでにいりこも一緒に炊きました。
懐かしいばあちゃんの味
あぁ、ばあちゃんに会いに愛媛に帰りたいです。
ご馳走様でした。
おまけ。
食べさせあいっこして、笑いが止まらない二人。
ちなみにAndroidになってから写真に入れるスタンプもなくなって、目伏せなし。笑
あれ?と気づくと二人でお菓子食べてた!
娘、見つかった~と笑う。
ばーばが送ってくれた新しいアイテムを身にまとい、ポーズ!
息子はジューオージャーの肌着、Tシャツとして保育園に着ていってます。笑
娘、プール用のタオル寝冷え防止にスリーパーとして夜着せることにしました。名案!
結婚して丸6年が経ちました。
振り返ったら昨日のことのようなのに、ものすごく長いこと一緒にいるような不思議な感覚です。
二人で名古屋でスタートしたのに、今は四人で舞鶴で過ごしている。
人生は何が起こるかわかりませんね
これからも、賑やかに喧嘩も時々しながら、どうぞよろしく
若い人にこそ読んでもらいたいオクラがわかる8冊
オクラの追肥って何時したんだっけかぁ~?
と思い、ブログを確認すると・・・
!
少し間が開いたかなぁ?
だんだんと、実の上にある葉っぱが少なくなってきていて気にはなっていたんですが、草むしりに一生懸命で追肥を放置していた本末転倒?なワシ。
前回は、マルチの穴に肥料を蒔いたので、今回は畝の肩に追肥することにします。
真ん中に敷いてあるのは、防草シートです。
バーボンの瓶が転がっていますが、ここでオクラをつまみに飲んだくれていた・・・
訳ではありませぬ。
スイカと共に防草シートが風で捲れないようにするための重し・・・あくまでも重しです。
右側が、オクラの畝です。
防草シートを退かして、黒マルチ捲って畝の肩に化成肥料パラパラ。
このまま、マルチを元に戻しても良いけれど、早く肥料が効いてほしいので水撒きをします。
この後、マルチや防草シートを元の通りに戻して終了。
取り遅れて、巨大化したオクラがひとつ。
右に見えているオクラが通常サイズ(少し小さい)なので、もう食べられません。
でかいオクラ・・・種取り用にこのままにしてみます。
では、また。