世間では常識の説教です。
今日はやっと金曜日でしたね
前回はいきなり、
ゴーストタウンになっている現在のシルバニアタウンを晒して、
暑い暑いと整理ができない言い訳をつらつら..お見苦しいところをお見せしてすみませんでした
私も早くすてきな街にすべく
子どもも早く寝かしつけて、
家事はちょっと後回しで
絶賛ウキウキシルバニアタイムです
*
家具らしい家具がパーティーセットしかないうちのショコラうさぎさん一家
洗濯機や物干しは先日アマゾンでポチったのでコインランドリー通いは無事終わりましたが
毎日ピザ をとってるわけにもいかないので、
早急にキッチンや家族みんながくつろげるソファセットをゲットすべく何度も街へ繰り出していました。
そこで見つけたのがこちら
メキシコ版
多分、私の初めての森のおうちでの購入品です
その時(今年の6月頃)はこの
デラックスリビングルームセットも
ラグジュアリーリビングルームセットも
売っていたのに、何故そっちにしなかったんだ?
なんて今となってはちょっと思ったりしますが
その時はまだ金銭感覚が崩壊していなかったので
3000円台?はちょっっと私には手が伸びなかったんですよね、、
今こんだけ散財しといて何を言っとるんだーって感じなのですが
当時はホント、まだ良識があったんですよね、、
このメキシコ版のシルバニアは、
皆さんもご存知の通り家具のプラスチック感もけっこう強いのでかなり迷いましたが、
壁を柄ガラにしたい私....いや、ショコうさ母としては無地のソファというのはけっこう魅力的だったのもあり、お買い上げしました
Juego de sala con Tono y la pequena Andrea
って書いてあります。多分
メキシコなのでスペイン語 のよう
最初の文字がTなのかJなのかわかりませんが
Tuegoというスペイン語は検索してもあまり出て来なくて、
Juegoならばゲームといった意味がでてくるのでJなのかなと、、
de salaは 【部屋】
pequenaは 【小さな】
という意味があるみたいで、
Tono (トーニョ)と Andrea (アンドレア)はお名前なので
『トーニョと小ちゃなアンドレアの遊びのお部屋♪』
みたいな感じなのかなぁと推測しました。。
違ったらごめんなさい
しかもTonoはアントニオというお名前の愛称だそうで。
男手1つで立派に可愛いアンドレアを育てるアントニオさん...
なぜ家具と一緒に店頭へ?
彼の生い立ちが気になりすぎてお家作りがいっこうに進みませんが
とにもかくにも彼はソファとともに我が村へおいでになりました
*
ある夜のこと。
仕事から帰ったらショコうさ父は、帰宅早々腰を抜かしそうになりました。
ん??
一気に壁紙が貼られて??
ソファも??
だんだん家らしくなってきた、、
な?
我が愛娘達と毛色の違う猫が、、
なんか格好いいツートンの猫まで??
どゆこと??
愛する妻がイケメンと談笑中で混乱するうさパパ。
あなた帰ってたの??
こちら家具屋さんのオーナーで内装も担当してくださったアントニオさんよ」
ブエナス!ブエナス タルデス!
アントニオデ?ス!セイ、トーニョ!
コールミー トーニョ!」
(ミケネコさん好きな方、私の勝手な妄想を暴走させてすみません)
「お、おうブエナスなのかタルデスなのか、、」
ノリノリイケイケなミケネコさんの帰宅後、うさパパはうさママに愛の説教、、。
「駄目じゃないか、、僕のいない間に知らない男をう ちにあげたりしちゃ」(そりゃそーだ)
「だって業者さんだし、、
事実、、ソファを買ったら付いて来ちゃって
でも内装もあっという間にしあげてくださったのよ」
「あっという間ねえ、、(窓の周りとかガタガタやな)」
※緑の丘のすてきなおうちは壁紙などが販売されていないようなので、筆者のお粗末な手作りです
「机の質感も馴染みないし、、」
でも、
君と子ども達が嬉しそうだから僕はそれで幸せさ、、
今日も元気に子供達を守ってくれてありがとう
作りの荒さも、突然の来客も、ショコうさパパの優しさで優しさで全て丸く収まりました(ほんとか?
*
思えば、この黄色いソファセットとミケネコさんが来たことで、私のシルバニアの暴走は始まったような気がします
シルバニアあるあるだと思いますが、
何か新たな人形をお迎えしたら、ファミリーで揃えたくなり、ちゃんと住まいも作ってあげたくなり、
仕事も設定してあげたくなり、店が増え、また人形が増え、、
でも眺めているだけで本当に幸せなので、
この歳にしてやっとすてきな趣味に巡り会えたなぁと思います
最初の頃はシルバニアのお家が充実していくのと反比例して、家の中が散らかっていって主人にからかわれたりもしましたが
今は、シルバニアの土地を増やしたい一心で、家のあらゆるところの断捨離を進める素敵な原動力にもなっていたりします
妄想多めのマイペースシルバニア日記ですが、
今日もお読みいただき有難うございました
皆様も素敵な週末になりますように
説教 緑豊かな大地とともに
どうも。やしろあずきです。
ものっっっすごくブログを放置してしまっていて申し訳ありませんでした…
怒涛のコミケウィークを乗り切った後も締め切りがクソほど多く、少し体調も崩してしまっていました。すみません。
コミケに関してはまた別途記事にしますが、来てくれた方は本当にありがとうございました!
そして今回も完売で新刊を買えなかったという方はすみませんでした……
新刊です。
例のコミティアババァ説教事件での反省を踏まえ、かなり多めに刷ったのですがそれでも昼過ぎには無くなってしまったので、次回はもうちょっと多く刷りたいと思います。
ただ完売の喜びはやはり味わいたいもので、うまく閉会1時間前ぐらいに完売してくれるような量を刷りたいんですが…この辺マジで難しいところですよね。
刷りすぎても頭を抱えることになるし…助けてくれコミケのプロ。
そして、漫画にあった通り母親の元同僚だといって来た人はガチで元同僚でした。
怖いですね、いくら顔を隠して活動していても服とか声でバレますからね。
まあこの件、続きもあるのでまた後々漫画にしてお伝えします。
とにかく次は冬コミですね。
申し込んだので受かれば出ますよ!
これまでずっと艦これジャンルだったのですが、今回はジャンルをオリジナルにしました!
こちら、Twitterで告知した際に僕の誤爆で新刊を22冊出すとかいう地獄のような宣言をしちゃったのですが、ここで撤回します。
全身を機会に改造しない限り無理です。なので頑張って2冊。2冊出したいと思います。
その前にコミティアにも出るかもなのですが…それはまた追々。
つうわけで本日からまた普段通りちょくちょくブログを更新していきますので、よろしくね~
前回の記事のコメント返しは次回!