オクラでできるダイエット
夏休み 娘が家にいる間は 娘のリクエストに
8月24日(木) 今日の朝ご飯?残りご飯で
オムライス
野菜スープ 部活朝練 息子の朝ご飯
そうめんエビチリぎょうざ
もつ鍋?
オクラの豚肉巻き でしたご飯を4合
みそラーメン お昼ご飯は?
ステーキ あ? 娘だけね?
娘を駅まで送り 豆乳コーヒーとアポロチョコで
オクラの宅配サイト
37日目:2017.8.25
【体重】
93.35kg(前日比+0.15)
【体脂肪】
43.7%(前日比-0.2)
*梨1個
*プロテイン
*リンゴジュース+青汁
[間食]*アイスカフェラテ [昼]*ご飯(玄米+押し麦)
*オクラの肉巻き
*カジキの粕焼き
*おかし(お煎餅、萩の月、キットカット2枚、紅茶クッキー)
*カフェオレ [夜]*マイクロダイエット(あまおう)
【運動】
*ウォーキング40分
帰るの遅かったから夜はマイクロのみ。運動も全然しませんでした。
以前なら無理をして帰ってからビリーとかやってたけど、色々響くのでゆっくり体を休ませたり、ヨガやストレッチ、マッサージに時間を割くようになりました。
ダイエット的に良いのか悪いのかってなったら悪いけど(笑)これでいいのです。
続きです。
2回目のブログをやってた時は糖質制限やMECが結構流行り始めた時でした。
アトキンスダイエットと基本的に同じでしょ?そんなの昔やってたし。と最初は手を出さなかったのですが、結構な割合で(私が見てた範囲でです)やってる人がいてブランパンをたまに食べるくらいで取り入れ始めました。
体調が悪くなることも多々あったので、ふいにもしやと思い糖尿病外来でOGTT(ブドウ糖負荷試験)を受けました。
結果は血糖値は問題ないけどインスリンの量が多いから太りやすいかもとのことでした。食事を分けるといいかもとアドバイスされました。
そこからは血糖値が上がらなければインスリンも出ないんだから糖質制限でいいじゃないか!とここぞとばかりに取り入れ始めました。(きっと心の中ではやりたかったんだと思う)
まずは主食をブランパンや発芽玄米などに変えたり、分食をすすめられたのでおやつにゆで玉子やチーズをつまんでいました。お菓子もある程度は控えました。
そこからすぐに糖質制限用のパンなどを冷凍庫がパンパンになるほど(シャレじゃないですよw)通販し始めました。あんな小さくてあんまり美味しくないのに高い!!!
朝は必ずそのパンで昼は少し玄米とか食べてっていうスタンスを続けていました。
なんとなく前より体調が悪いなと思ってたけど痩せてきてるし、そのまま続けようと決意。
半年後にまた検査した方がいいかもと言われたから再びOGTTを受けました。本来検査前って糖質制限しちゃいけないんですよね。でも知らずにしてて、前より検査結果は悪くなっていました。
こんなに頑張ってるのになぜだ!?と不思議に思いもっともっと糖質制限や低血糖症、機能性低血糖症などについて勉強しました。
もっともっと糖質を制限しなくてはいけないんじゃないかとその時は思ってしまいました。
そこから大変なことになり、私は痩せることよりもリバウンドを選び元気になり今の境地(本当の意味での摂食障害完治)に至るのですが、眼精疲労で痛いのでまたそのうち続き書きます!
多分あと2回か3回で終わります。